広告 ディズニーホテル体験レポ

【宿泊レポ】ファンタジースプリングスホテル|アルコーヴルームの魅力と感想まとめ

※本ページにはプロモーションが含まれています。

はじめに|新エリアを満喫するための贅沢ステイ

2025年2月、東京ディズニーリゾートのバケーションパッケージ「2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS」を利用して、ファンタジースプリングスホテルに宿泊しました。

今回選んだのは、ファンタジーシャトー ローズコートサイド スーペリア・アルコーヴルーム
目的はもちろん、2024年に誕生した新エリア「ファンタジースプリングス」をじっくり堪能すること!

この記事では、実際に宿泊したお部屋の様子や過ごし方のポイント、宿泊者特典の活用方法などを、体験ベースでレポートしていきます。


部屋紹介|静かで優雅な時間が流れるローズコートサイド

宿泊したのは、「スーペリア・アルコーヴルーム(ローズコートサイド)」。
中庭に面した落ち着いた雰囲気のお部屋で、パークの喧騒とはまったく違う、静かで優雅な時間を過ごすことができました。

ファンタジースプリングスホテル ローズコートサイドの中庭風景

アルコーヴベッド付きのこのタイプは、3〜4名でもゆったり過ごせる構造で、レギュラーベッド2台に加えて、壁際のアルコーヴベッドは大人でも使えるサイズ感です。
※今回は使用しなかったため、寝心地については不明ですが、見た目はしっかりしていて快適そうでした。

バスルームは洗い場付きで、独立洗面台もあり、設備面も申し分なし。

また、アメニティはファンタジースプリングスホテル限定デザインで、宿泊の思い出として持ち帰りたくなるものばかり。
1部屋につき2つのエコバッグや、プラスチック製のカップ、歯ブラシ・ヘアブラシなどの基本セットが揃っていました。
綿棒やコットンなどの細かいアメニティは、ホテル名入りのビニールパッケージにまとめられており、ミラコスタのように缶入りではありません

なお、化粧水や乳液といった基礎化粧品系の備え付けはないため、必要な方は持参がおすすめです。
全体的に機能性と可愛らしさが両立された印象で、ディズニーファンなら思わず持ち帰りたくなるデザインでした。


実際に泊まってみて感じたこと|非日常の中で感じる心地よさ

ローズコートに面したお部屋はとても静かで、朝もゆっくりとした時間を過ごせました。
中庭には写真を撮りに来るゲストの姿も見られましたが、不思議と騒がしさを感じることはなく、おそらく防音がしっかりしているのかもしれません(詳しくは分かりませんが、かなり快適でした)。

お部屋の壁紙や照明、どれも素晴らしく「ホテルにいるだけでわくわくする」感覚がずっと続いていました。
寝る前まで夢の世界に浸れるのは、まさにこのホテルならではの魅力です。


朝のハッピーエントリーで感じた特別感

ファンタジースプリングスホテルに宿泊すると、ディズニーホテル宿泊者限定の特典「ハッピーエントリー」が利用できます。
これは、一般入園者よりも15分早くパークに入園できるサービスで、混雑前のゆったりした時間を楽しめるのが魅力です。

当日は、チェックイン時に渡された宿泊証明書(紙)を持って専用エントランスへ
スタッフの案内もスムーズで、列の混乱もなくとても気持ちのよいスタートになりました。

ファンタジースプリングスホテル 宿泊者専用エントランスの写真

朝の空気の中、人の少ないエリアを歩ける特別感は、まさにディズニーホテル宿泊者だけの特権。
ホテルの上質な空間で目覚め、ゆったりと準備を整えてから“特別な朝”を始められる流れが、とても贅沢に感じられました。


宿泊して感じたおすすめポイント&注意点まとめ

よかったところ(おすすめポイント)

  • とにかく静かで落ち着いた空間
     ローズコートサイドのお部屋は、中庭に面していてとても静か。朝も外からの音が気にならず、リラックスして過ごせました。
  • ディズニーの世界観に浸れる上質な空間
     壁紙や照明、家具まで丁寧に演出されていて、ディズニーらしい世界観に包まれながら過ごす時間は、まさに夢の続きを味わうような体験でした。
  • アルコーヴベッドの設置で、広々とした印象
     ルコーヴベッド付きのこのタイプは、3〜4名でもゆったり過ごせる構造で、レギュラーベッド2台に加えて、壁際には可愛らしいアルコーヴベッドが備えられています。
ァンタジースプリングスホテル アルコーヴベッドの写真

今回はアルコーヴベッドは使用せず、引き出し式のトランドルベッドを使いましたが、しっかりとした作りで寝心地もよく、快適に休むことができました。

  • 中庭の雰囲気が最高
     写真を撮りに来る人はいるけれど騒がしくなく、眺めているだけでも癒される空間でした。
  • 朝の準備がゆったりできる
     チェックアウトが12時なので、翌朝もバタバタせず、朝の身支度や荷造りもゆとりを持って行動できました。
  • 駐車場はチェックアウト日の24時まで無料
     車利用の場合でも、当日の夜まで追加料金なしで駐車できるのはありがたいポイントです。

⚠ 気をつけたいところ(注意点)

  • 予約が非常に取りづらい
     特にローズコートサイドや人気の部屋タイプは、バケーションパッケージでも早めの予約が必須です。
     キャンセル拾いを狙うか、楽天トラベルやじゃらんなどの旅行サイト経由で空きを探すのも手です。
  • 宿泊費はやや高額だが納得の内容
     今回は約8万円(大人3人)ほどでしたが、部屋タイプや曜日によって料金は変動します。
     やや高額ではあるものの、ミラコスタよりは少し安めに感じましたし、内容を考えると十分納得できる価格帯です。

🔗 ファンタジースプリングスホテルを予約する

人気のディズニーホテルは、早めの予約が肝心です。
空室状況や料金の確認は以下のリンクからどうぞ。

ちなみに、私は今回バケーションパッケージの“キャンセル拾い”で運よく予約が取れました。
旅行サイトや公式アプリをこまめにチェックしておくと、思わぬタイミングで空きが出ることもあります!

🛏️ 楽天トラベルで確認する
\ 空室状況を今すぐ確認したい方はこちら /

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

📚 あわせて読みたい関連記事


-ディズニーホテル体験レポ
-, , , , ,